コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2007年11月

  1. HOME
  2. 2007年11月
2007年11月30日 / Last updated : 2010年3月13日 admin TV番組いろいろ

『好きなもん手に入れたかったら越えんならん壁がある』

がんばっている人の日記を読むと元気になります。 本日のちりとてちんの小梅さんの言葉にもありました。 『好きなもん手に入れたかったら越えんならん壁がある』 そう言えば今朝みた夢、正夢になりますように。

2007年11月29日 / Last updated : 2007年11月29日 midori おもしろいもの

最強(凶?)のお弁当

■mixiネタでごめんなさい。 手作りのお弁当というコミュにはいって、いろいろなお弁当を参考にしています。みなさん、もう、すごいなーって感心しちゃう。 その中で「ケンカ中のお弁当(旦那や彼氏とケンカしたときのお弁当ってど […]

2007年11月28日 / Last updated : 2010年3月13日 admin TV番組いろいろ

ちりとてちん

NHK朝ドラ「ちりとてちん」 以前の「芋たこなんきん」はおもしろかったのですが 「かわいくて前向きなの女の子がいろいろ苦労しつつもハッピーエンド、というのはもうおなかいっぱい」ということで、しばらく見ていませんでした。 […]

2007年11月27日 / Last updated : 2007年11月27日 midori 健康・病院・からだ

ツボ

昔から「(体の)ツボ」には興味があったのですが、最近、それを含めた「気の流れ」というものは、すごい力(治癒力のようなもの)があるのではないだろうか…なんて感じています。 治療(鍼)として気の流れを整えてもらう […]

2007年11月26日 / Last updated : 2014年9月15日 midori おもしろいもの

おもしろいもの

■フリースハンドウォーマー 寒い時にパソコンを使っていると手がかじかんでしまいそうになります。 先日、ユニクロで上記の「指先が出る」ハンドウォーマーを見つけました。実際着用した感じでは暖かいのですが、指先が出るからと言っ […]

2007年11月25日 / Last updated : 2007年11月25日 midori 雑感2

11月25日

11月末というのに、おだやかであたたかい日。 たまたま車で市ヶ谷の近くを通ったのですが本日が「11月25日(三島由紀夫の命日)」だということに気がつきました。

2007年11月24日 / Last updated : 2007年11月24日 midori 雑感2

たまプラーザ

久しぶりにたまプラーザへ行くと、街は大きく変っていました。 大規模工事中のところもあるし、何年かしたらもう全然違う風景が見えるのだろうなあ。 それにしても今年の駅前のツリーは地味でした。ちょっとさびしい気分。 おしゃれで […]

2007年11月20日 / Last updated : 2011年5月15日 midori おもしろいもの

大学翻訳センターとは

mixiで拾ったネタですが、化粧品などで有名な「DHC」の DHCとは大学翻訳センター(Daigaku Honyaku Center)」 の略だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DHC […]

2007年11月18日 / Last updated : 2007年11月18日 midori 音楽いろいろ

ママさんストリートミュージシャン

本日みた風景 遠くから聴いても、ものすごくうまい歌声でした。 (コブクロを知ってから、ストリートミュージシャンってすごいなーと改めて思っています。) で、近づいてみると、なんとママさんストリートミュージシャンでした。 す […]

2007年11月15日 / Last updated : 2015年1月30日 midori 鉄(電車関係)

フェルメールブルー

小田急電鉄 60000形”MSE”の色は「地下でも明るさを感じさせる」「フェルメールブルー」なんですね。実はフェルメールブルーという言葉を初めて知りました。 (あのフェルメールのブルー?と思って調 […]

2007年11月14日 / Last updated : 2011年2月18日 admin TV番組いろいろサイエンス・理系・R的ギャグ

探査機“かぐや

探査機“かぐや”月の謎に迫る~史上初!「地球の出」をとらえた~(NHK) たぶんたくさんの方がご覧になったと思います。 私も楽しみにしていましたが本当に綺麗でしたね~、地球が。 (月の表面の映像もたぶんクリアなもの、なん […]

2007年11月13日 / Last updated : 2013年9月12日 admin TV番組いろいろ

爆笑問題のニッポンの教養

■爆笑問題のニッポンの教養▽深海に40億年前の世界を見た!~地球微生物学 高井研 実に面白かった!高井研さんが。熱い方だなあ、うん。 あの議論は必見かも。(笑)  ※11月20日(火)午前8:30~ BS2にて再放送予定 […]

2007年11月11日 / Last updated : 2010年3月13日 admin 本日の風景

自由が丘

自由が丘の駅がすっかり綺麗になってしまって(通過することがあっても降りたのは、本当に久しぶりだったので)ウロウロとしてしまう。(笑) 駅もそうなんですけど、自由が丘自体もお店が変わってしまってよくわからなくなってしまいま […]

2007年11月9日 / Last updated : 2007年11月9日 midori 鉄(電車関係)

山手線の恵比寿駅の発車メロディ

なんで気がつかなかったのだろう? 本日「初めて」、山手線の恵比寿駅の発車メロディが「恵比寿ビールの音楽」だということに気がつきました。(高田馬場が鉄腕アトムだということは知っていたのに。) でも、夏の暑い日にあの音楽を聴 […]

2007年11月8日 / Last updated : 2007年11月8日 midori 雑感2

コンシーラーで「きっちりカバー」

ふだんの化粧は、ベースのあと、さささっとファンデーションをつけて、ちょんちょんとコンシーラーをつけて終了、なのですが、今朝あらためて5倍拡大鏡で「現実を直視」してしまったので(泣)、丁寧にコンシーラーで「きっちりカバー」 […]

2007年11月7日 / Last updated : 2007年11月7日 midori 雑感2

見えすぎるのも不幸だ!

以前から欲しかった5倍拡大鏡(コスメミラー)を生協で購入しました。 どこかの拡大鏡の商品説明に 「思わずギョッ! 向かい合うべき真実を写す拡大鏡」 「鏡を見る前に心の準備が必要なほど、あらゆる毛、毛穴、シワ、シミを鮮明に […]

2007年11月5日 / Last updated : 2007年11月5日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

「蓬が嶋 (よもがしま)」

とらやのお菓子「蓬が嶋 (よもがしま)」 おまんじゅうの中におまんじゅうがはいっているお菓子らしいです。写真でみるだけでも迫力があります。 でも、和菓子が好きな私でも、うーん、これは食べられないなあ…途中で気 […]

2007年11月4日 / Last updated : 2020年5月16日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

化学系喫茶店

■カフェ・エリクシール カフェ関係の器についていろいろ調べているうちに偶然みつけたページ。 化学系喫茶店だそうですが「(冗談企画です。本気になさいませぬよう)」との注釈付きです。 でも、それぞれのコーナーがおかしくて凝っ […]

2007年11月2日 / Last updated : 2007年11月2日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

紅茶のロールケーキ

いつもいつもおいしいものを送ってくださるKさんから届きました。本当にありがとうございます。 まわりにチョコが塗られていて、中のスポンジはほんのりと紅茶の香りがするケーキです。とってもおいしいぃいい! ところで、まわりのチ […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの