コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2008年7月

  1. HOME
  2. 2008年7月
2008年7月31日 / Last updated : 2008年7月31日 midori PC・周辺機器・ソフト関連健康・病院・からだ

足にボタンがあるのかも

先日の、鍼の先生の前では痛みが消えた、という話ですが、記憶を辿ってみると、あのとき先生が「足のツボを指で押さえながら」聞いたことを思い出しました。 そのツボは(ご自分の経験からしても)よく効くとか。 その後、そこに鍼を打 […]

2008年7月29日 / Last updated : 2008年7月29日 midori 健康・病院・からだ

雷がすごい

本日の雷のすごいこと。お昼すぎのと、夜の雷と。どちらも地響きがするような感じでした。 雷って苦手。だってこわいから。(あまりにも当たり前すぎる) 発生源になることもあるのに!?(謎) 夜は雨もすごかったですね。 夕方、プ […]

2008年7月28日 / Last updated : 2008年7月28日 midori 鉄(電車関係)

駅員さん

某私鉄に乗ろうとしたら、事故の影響でかなりダイヤが乱れていました。 そのために、電車は激混み。降りる人のためにいったん降りたら、ホームにも人があふれていて今度は乗れなくなってしまいました。しょうがないから1本やりすごして […]

2008年7月27日 / Last updated : 2008年7月27日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

土用まんじゅう

先日の土用丑の日、うなぎと共に、「土用饅頭」というのが売られていてびっくり。そんなものがあるのねー。というか、商魂たくましいというかなんでも土用ってつければいいのか。(笑) そうそう頻繁にうなぎを食べるチャンスが無い庶民 […]

2008年7月26日 / Last updated : 2008年7月26日 midori 本日の風景鉄(電車関係)

本日の風景

「電車とバスの博物館」の前で 開館を待つ小学生くらいの男の子たち。 それぞれデザインの違う「駅員さんの帽子」をかぶって、どっぷりと鉄モードです。

2008年7月25日 / Last updated : 2008年7月25日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

もう8月が近いのか

当たり前のことですが、あともう少しで8月なんですね。もう夏なんだ…。(ってこんなに暑い日が続いているのだから、気がつきそうなものなんですが、来週には8月になる、ということにびっくりしてしまうのでした。) 最近 […]

2008年7月24日 / Last updated : 2008年7月24日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

うなぎ

本日は土用の丑の日ということで、うなぎを食べました。 スーパーでは、魚売り場で「一番最初に、目立つ場所」に国産うなぎ、そしてコーナーをまわった特売コーナーに中国産うなぎが並べてありました。 もちろん、ふんぱつして(庶民だ […]

2008年7月23日 / Last updated : 2020年5月16日 midori おもしろいものサイエンス・理系・R的ギャグ食べ物・食事・おいしいもの

科学なケーキ

ここを見て、世の中には、おもしろいケーキを作る人がいっぱいいるんだなとあらためて認識しました。 かくいう私も、妄想(笑)だけではいろいろおもしろいケーキを考えるのですが、実際作るのはかなり難しいかなと思います。 それだけ […]

2008年7月21日 / Last updated : 2008年7月21日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

携帯メールはいつ送ればベター?

以前にも書きましたが、わたくし携帯メールが非常に苦手です。 ほとんど家族との連絡用。すごく近しい友人にはアドレスを教えているけれど、それでも年に1回(笑)くらいやりとりがある程度。(PC用アドレスに送ってね、とお願いして […]

2008年7月20日 / Last updated : 2008年7月20日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

マシンその後のその後

分解して、ファンが焼け焦げていたところから、そこを自力で取り替えればなんとかできる、という確信を得たので、あらためてDELLにファンの部分だけを購入したい旨、連絡しました。(昨日は、部品は無い、と言っていたのに、なぜだか […]

2008年7月19日 / Last updated : 2008年7月19日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

5年たったら保証が無くなる、ということを本日実感した私

暑すぎて体調いまいち。かと言って、クーラーも熟睡できないし…私は暑さにも寒さに弱い人間であった…(単にわがままなだけかも) 現在、私は、デル太(*1)を使っているのですが、この暑さの中、うちのDE […]

2008年7月18日 / Last updated : 2008年7月18日 midori 雑感

みんながんばれ、と言いたいな。

そっと拝見している大学生の方のblog。ひょんなことから偶然にたどりついて3年くらい拝見しています。 内容がとっても真摯で、そしてオバサン(私のこと)視点で読むと本当にたまらなくかわいい。かわいいという表現は微妙に違うか […]

2008年7月17日 / Last updated : 2012年10月9日 midori おもしろいもの

写真を見ているだけで涙出そう(笑)

The Eye Jewellery Project なみだ(の宝石)付!?コンタクトのおしゃれと言っても。。。 ちょっとこわいよーー

2008年7月16日 / Last updated : 2008年7月16日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

主婦的本日のブツブツ……..

夕方遅い時間だったからか、激安スーパーでは牛乳が売り切れていました。ぐすん。やっぱり暑いから牛乳が売れるのかな。しょうがないから、1ℓ218円のセレブな(って我が家にとっては、ね)牛乳を買いました。だけど、値段なりにおい […]

2008年7月15日 / Last updated : 2008年7月15日 midori 鉄(電車関係)

この日記(wordpress)を、実験台に。

■制作系の仕事で、某社のWebサイトのサーバー移転&リニューアルを8月下旬から秋にかけてやりたいとのこと。 メインのWebサイトのサーバー移転は、ある程度イメージがわいてくるのですが、ネックなのは 「現在別サー […]

2008年7月14日 / Last updated : 2008年7月14日 midori 雑感2

あつーい。

夜はさすがにエアコンをかけています。が、エアコンつけると寒いし、つけないと暑いし、結局熟睡できていないような気がします。

2008年7月13日 / Last updated : 2008年7月13日 midori いろいろ雑感2

意味不明かも

Webshopで扱う商材の中でも、結構私自身も気に入っているものがあるのですが、卸元から値上げの知らせが届きました。 もちろん、昨今の事情からすれば値上げ自体は致し方ないかなとも思わなくもないのですが。 でもそれでも、も […]

2008年7月12日 / Last updated : 2008年7月12日 midori 雑感

暑い日のアイロンは大変。

毎日のようにアイロンがけをしている「つもり」でも、どんどんたまるということは、日にちをあけてしまっているということなんでしょう…。 夏はコットン類が多くなるのでアイロンをかけるのが多くなるなあ。 一番大変なの […]

2008年7月11日 / Last updated : 2008年7月11日 midori 雑感

こんな漫才ネタがあったら………….

■ひとりで妄想してウケる私.. Rの友人が落研にはいっているらしいのですが、1年生は最初から落語ではなく先ず漫才をするらしいとのこと。 その場合、ネタとかはどうするんだろうなあ、という話になりました。 で、ひとりで妄想し […]

2008年7月10日 / Last updated : 2008年7月10日 midori 本日の風景

どう解釈するのかわからない看板

先日、鬼子母神へ行く途中に見かけたものなのですが、どう解釈すればよいのかわからない…。 私が中学生のころ(いったい何年前なんだ、という突っ込みは無しで) 「夏休みは目立つ服装では出かけないようにしましょう。」 […]

2008年7月9日 / Last updated : 2020年5月16日 midori おもしろいもの本日の風景鉄(電車関係)

本日みた風景(大井町線)

自由が丘の駅に停車中の大井町線。 何も書かないとまるで線路内に侵入ししたかのようです。(笑) が、実際は大井町線の踏み切りから撮影したものです。でも確かにまるで、線路の中にいるような錯覚に陥りますね。 (携帯カメラだった […]

2008年7月7日 / Last updated : 2008年7月7日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

プサイ・ファイ・グザイ・プー ツァイ

プサイとかファイとかよくわからなくなってしまったのでRに聞いたら ・プサイ 小文字:ψ  大文字:Ψ ・ファイ 小文字:φ,∮ 大文字:Φ ・グザイ 小文字:ξ  大文字:Ξ と、紙に書いて説明してくれました。で、ここま […]

2008年7月6日 / Last updated : 2014年8月29日 midori 美術・アート・映画・本など鉄(電車関係)

プチ電車の旅番外編

ずっと引っ張ってしまいましたが、プチ電車の旅の番外編です。 日暮里で舎人ライナーを降りたあと、徒歩で谷中に向かいました。 あとから知ったのですが、谷中銀座に降りる階段は「夕焼けだんだん」という名前がついているそうですね。 […]

2008年7月4日 / Last updated : 2008年7月4日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

五反田のモスバーガー(モスジーバー)

先日、日記でも書きましたが、五反田のモスバーガー(モスジーバー)に行ってきました。 ミーティングの後だったので、夕方5時くらいになってしまったせいか、ジーバーなんて全然…店員さんは若いおにいさんたちでした。 […]

2008年7月3日 / Last updated : 2008年7月3日 midori 美術・アート・映画・本など

ケインとアベル

ここのところ「プチ電車の旅」でずっと埋め尽くしてしまいました。本日はいったん休憩。(って、まだあるのか!と言われそう) 私はジェフリー・アーチャーの作品が好きなのですが、中でも「ケインとアベル」は特に好きです。 初めて読 […]

2008年7月2日 / Last updated : 2008年7月2日 midori 鉄(電車関係)

雨の日曜日のプチ電車旅(4)

熊野で、都電荒川線を降り、日暮里・舎人ライナーに乗り換えました。(画像一番上) 駅もできたばかりのせいか、とてもきれいでした。シンプルながら工夫がされている感じ。 ただ 地元の足という位置づけだし、規模も違うので、比較す […]

2008年7月1日 / Last updated : 2008年7月1日 midori 鉄(電車関係)

雨の日曜日のプチ電車旅(3)

ずいぶん昔のニュースですが、都電荒川線の運転手が速度オーバー(5kmのところを20kmオーバーでしたっけ?)で処分を受けたというのがありました。 それを聞いてずっと不思議に感じていました。 記憶が定かではないのですが、鹿 […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの