コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2007年3月

  1. HOME
  2. 2007年3月
2007年3月30日 / Last updated : 2007年3月30日 midori いろいろ鉄(電車関係)

お召列車

■クライアント様から某スケジュールを頂いたのですが、 私の作業については 「土日関係なく」 びっしりと線が引かれてました………………。 ひぃいいいい […]

2007年3月28日 / Last updated : 2010年3月14日 admin TV番組いろいろ健康・病院・からだ

芋たこなんきん

もう少しで終わりなんだ…と思うとさびしいなあ。 藤山直美さんてすごい。もともとファンだったけれど、あの細かい演技。笑いもとれるし、泣かせるし。ほんとすごい役者さんだわ~。 それにしても、ここのところの(朝ドラ […]

2007年3月26日 / Last updated : 2007年3月26日 midori 雑感2

老人施設

先日、老人施設について検索していると、すごくよさそうなところを見つけてしまいました。 山間部(と言っても街中までそれほど遠くない)にあって、平屋のロッジ風の建物なのです。 思わず電話をかけて問い合わせてみたところ、昨年、 […]

2007年3月25日 / Last updated : 2007年3月25日 midori 行事・記念日音楽いろいろ

定期演奏会

練習不足で臨んだので、どうなることか…と思っていたけれど、声もよく出ていたみたいでほっとしました。 先輩方のソロもすごく素敵だったなあ。 一番最後は、3年生の先輩を毎年「マイウェイ」を歌いながら送るのですが、 […]

2007年3月24日 / Last updated : 2011年2月18日 midori おもしろいもの

お墓参り

■お墓参りに大宮へ。 道はかなり混んでいましたが、でも、覚悟していたほどは時間がかかりませんでした。 曜日別時間帯別割引のおかげなのか距離別料金社会実験のおかげなのかよくわかりませんが、ETCの料金は、割引されていました […]

2007年3月23日 / Last updated : 2007年3月23日 midori 鉄(電車関係)

SuicaとPASMO

SuicaとかPASMOにはやく移行したいのに、パスネットとかバス共通カードが余っているので、なかなかできません。 どちらも手数料を払えば払い戻ししてくれるようですが、それももったいないし。 なにか劇的にパスネットやバス […]

2007年3月22日 / Last updated : 2007年3月22日 midori おもしろいもの

古ギャル か 虎ギャルか

なにかの話のついでで「(私って)コギャルみたいーー」という表現を使ったら、コギャルって?とそれぞれの反応が……. 夫:「古ギャル」かと。 R:「………いや虎ギャ […]

2007年3月20日 / Last updated : 2007年3月20日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

「本日の消印まで」期限の課題レポート

「本日の消印まで」期限の課題レポートを本日23時58分に(郵便局窓口に)提出したとのメールあり。 高校生が零時近くまで新宿にいるなんて、どうなの?と、気が気じゃないというのも本音です。 だけど、最後の最後までねばって(た […]

2007年3月18日 / Last updated : 2007年3月18日 midori 鉄(電車関係)

記念PASMO

朝9時から販売開始というのに、結局9時過ぎに着くと既に長い列ができていました。無理かなあと思ってはいましたが9時半前には「(ずいぶん前の方で)ここから後ろの方は購入できません。」とアナウンスされてしまった…& […]

2007年3月17日 / Last updated : 2007年3月17日 midori 雑感2

おめでとうございます。

■なんだかウレシイ話を耳にして、私まで幸せな気分になってくる。おめでとうございます。それにしてもすごいなあ。うん、すごいよーー、全員だなんて。 ああ、来年その喜びが身近なものになりますように。

2007年3月15日 / Last updated : 2007年3月15日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

おきあがりこぼしの意味

■新説!おきあがりこぼしの意味 はちみつを間違って倒しそうになって… なんとか(自力で起き上がって)リカバリできるか!?とおもいきや、結局(倒れて)こぼれてしまいました。Rが おおっ!だから 「起き上がりこぼ […]

2007年3月14日 / Last updated : 2007年3月14日 midori 音楽いろいろ

井上陽水

■鈴木ヒロミツさん 「俳優」と報道されていましたが、私には、ミュージシャンというイメージが強いです。まだお若いのに。ご冥福をお祈りします。 初めて行った(クラシック以外の)コンサートは、井上陽水でした。その前座(ゴメンナ […]

2007年3月11日 / Last updated : 2007年3月11日 midori 行事・記念日食べ物・食事・おいしいもの

ホワイトデーは大変(マドレーヌ)

■14日は忙しそうだから…って ( ̄ー ̄)

2007年3月9日 / Last updated : 2007年3月9日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

苺と桜のロールケーキ

お友達が送ってきてくれました。 桜の塩漬けがアクセントになっていて春らしいケーキです。 カスタードと生クリームがサンドされていてスポンジは抹茶。 特にスポンジがふわふわしていて、とってもおいしかったです。 ありがとうござ […]

2007年3月8日 / Last updated : 2013年6月11日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

ロボットの気持ちって??

Rが「右手を床について片ひざたてて」いるので 「ん?何をしてるの??」と言うと 「ロボットの気持ちになって考えている」 はぁ?(ポカーン) 冗談だとは思うのだけど、どうも宇宙人の考えていることはわからん…&# […]

2007年3月7日 / Last updated : 2007年3月7日 midori おもしろいもの本日の風景

電車で見かけた男子高校生

■昨日のつづき あまり時間がなかったので、食事後はばたばたと帰宅。 帰りの電車の中で、窓際に立っていた艶っぽい高校生を見かけました。 男子の高校生でも化粧をするのは珍しくないのかなあ。 (おしゃれ、というのにはほど遠いタ […]

2007年3月6日 / Last updated : 2007年3月6日 midori いろいろ食べ物・食事・おいしいもの

ものすごい解放感の日。

本日、確定申告をしてきました。「貸借対照表」「損益計算書」まで用意したので、本来ならば直接税務署に提出すればいいのですが、わざわざ今年も青色申告会まで行って提出。 青色申告会の受領印を押してもらったんですからねー(笑)と […]

2007年3月5日 / Last updated : 2007年3月5日 midori 雑感2

おでん

本日は春の嵐。 買い物へ出かけようかと思ったけれど、あの雨と風だもの…めげてしまいました。おでんを作ってて助かったわ~。

2007年3月4日 / Last updated : 2011年2月17日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

神奈川県立川崎図書館

本日はとても暖かい日でした。 オーバー(上着)を着ずに出かけられるなんて、もう春そのものじゃないですか~。 多摩川沿いの道を下流に向って走ると、丸子橋とガス橋の間くらいだったか、対岸(東京側)に桜が咲いていました。いや、 […]

2007年3月3日 / Last updated : 2014年4月28日 midori 鉄(電車関係)

PASMOとSuica

■「PASMOデビュー・Suica相互利用開始記念カード 」が欲しいっ! PASMOとSuicaが相互利用できるのを記念して2007年3月18日朝9時から販売だそうです。並ぶのかなあ?あぁでも欲しい。 記念カードのデザイ […]

2007年3月1日 / Last updated : 2007年3月1日 midori いろいろおもしろいもの

END IF

■おおっと、職業病だ(駄トピ) 笑える…。個人的には1ページ目の「END IF」が一番ウケました。 しんどいときは、笑うに限るね。

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの