コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2011年2月

  1. HOME
  2. 2011年2月
2011年2月28日 / Last updated : 2011年3月1日 admin 旅行・車・自転車・山・アウトドア

高野山 (2) 奥の院 / 宿坊

本日はとても寒い日でしたが、きょうが高野山へ行った日でなくてよかった…と思いました。 行った当日、ふもとはあたたかくて春のようだったのに、さすがに奥の院は寒かったです。 (きっと夏はかなり涼しいに違いない。) […]

2011年2月27日 / Last updated : 2011年2月27日 admin 旅行・車・自転車・山・アウトドア

高野山 (1) 奥の院

高野山奥の院は、まだ雪が残っていて寒かったです。 でもきっと寒いからだけではなく、何か霊気を感じてゾクゾクッとすることが何回かありました。 不思議空間。気持ち洗われた感じ。 こんな場所が残っていたのかと…また […]

2011年2月24日 / Last updated : 2011年2月24日 admin PC・周辺機器・ソフト関連

RSSを外部に渡す際の日付表示がUTCになってしまう

某所のサイトは、本体がHTML,別建てでwordpressでニュースサイトを作っているのですが ニュースのRSSを取得して、本体のトップにニュースのインデックスのようなもの(日付+タイトル)を表示しているという仕様。 と […]

2011年2月23日 / Last updated : 2013年9月1日 admin 雑感

本日のアサイチ

今朝のアサイチのテーマは「キラキラ40 働きたいオンナたち 」というものでしたが、 だから40代の(再就職の)女性は扱いづらい とか ただでさえ雇用が減っているのにわがままな40代女性なんてご遠慮願いたい。その分若い世代 […]

2011年2月22日 / Last updated : 2012年2月2日 admin 雑感

雑感

最近twitterとかFBとかの情報の伝わり方の速さというかパワーからいって サイトのSEOって何なんだろうって思うようになってきました。 検索エンジンの上位を狙えたとしても、それが果たしてサイト(とくに商用サイト)にと […]

2011年2月20日 / Last updated : 2011年2月21日 admin 洋服衣類にまつわる話

指先が空いている手袋

最近、スマートフォンがはやっているおかげで指先が空いている手袋がたくさん売られているようで早速購入しました。 パソコンにむかっていると、手の甲が冷えてきて辛い…けれどこれは便利でいいですね。 でも難を言うなら […]

2011年2月19日 / Last updated : 2011年2月21日 admin 雑感

ふかふかのホットカーペットカバー

お花屋さんには桃の花やらいろいろな花が出回っていて、春も近いんだなあというきょうこのごろ。 なのに、我が家では今ごろになって、ホットカーペットカバーを購入。 ずっと欲しかったのになかなか買いにいけないという。すぐに買える […]

2011年2月17日 / Last updated : 2011年2月24日 admin 雑感

リンク切れチェッカーに慌てる

プライベートなwordpressはついつい後回しになってしまいますが、遅ればせながらリンク切れチェッカーを入れてみたところ200越えるエラーが出て慌てております。 ということでひとつひとつ訂正やら削除をしていくという作業 […]

2011年2月16日 / Last updated : 2014年8月13日 admin 美術・アート・映画・本など

折り紙

MITの折り紙サークル「OrigaMIT」の超絶技巧 *音が出ます。 *最初の10秒くらいはCMです。 昔から、創作折り紙ができる方を尊敬しております。 いったい頭の中にどんな設計図がはいっているのか、と不思議にすら思い […]

2011年2月15日 / Last updated : 2012年6月4日 admin 未分類

CDが届く

11月末に4枚注文していたのに、1ヵ月たってやっと3枚が届き、残りの一枚は1月下旬になって入手不可能という連絡が。あわててアマゾンで購入しました。 (届いたのは先日なのですが紹介するのを忘れていました。) スクリャービン […]

2011年2月13日 / Last updated : 2011年2月13日 admin 健康・病院・からだ

ラジオ体操

最近、朝一番の作業を始める前に、youtubeをみながらラジオ体操をしています。 調子のいい時には、第二体操まで。体がぽかぽかしてきます。 小学生のころはラジオ体操というのは苦手というか、嫌いだったのですが、最近、ラジオ […]

2011年2月10日 / Last updated : 2011年2月10日 admin PC・周辺機器・ソフト関連

wordpress Redirectionプラグイン

先日、これで一日潰れました。(泣) wordpress 3.0.4 (2/9には3.0.5日本語版は出ましたが)にバージョンアップして、かつ、redirectionプラグインを使っている方は注意!  「【WordPres […]

2011年2月8日 / Last updated : 2013年9月12日 admin サイエンス・理系・R的ギャグ

爆笑問題ニッポンの教養

FILE137:「はやぶさが教えてくれたこと」2011年2月8日放送 川口先生のはやぶさのお話は講演会でも伺いましたが夢があって、何度聞いてもいいですね。(というか、30分という時間は短すぎ!) おだやかな語り口、わかり […]

2011年2月7日 / Last updated : 2020年5月16日 admin サイエンス・理系・R的ギャグ

「ISSが月と太陽を横切る奇跡のシャッターチャンス」

Make Japanの記事で見つけた 「ISSが月と太陽を横切る奇跡のシャッターチャンス」 あまりにもすごいので最初は合成写真かと思いました…ごめんなさいごめんなさい。 ISSが本当にきれいに撮影されています […]

2011年2月6日 / Last updated : 2011年10月30日 admin 興味深い話題など

オリジナルロケットを作る!?

オリジナルロケットだなんて大げさですけれど。 入れたい単語を入力してボタンを押下するだけでできるという楽しいジェネレータです。 アルファベットを縦書きすると、ちょっと微妙かな。 そういえば、新型ロケット「イプシロン」の発 […]

2011年2月5日 / Last updated : 2020年8月14日 admin サイエンス・理系・R的ギャグ

元素周期表のクリアファイル

Rは、先日のセンター試験の日は、(塾で担当している)教え子たちを激励するために、 朝早くから会場となる大学にでかけていきました。 門の脇で立っていた際に、業者さんがいろいろ配っていたのをもらったそうなのですが、そのうちの […]

2011年2月3日 / Last updated : 2013年9月12日 admin 鉄(電車関係)

ブラタモリ

第16回 江戸城 外堀をブラタモリ おもしろかったです。 番組の内容もおもしろいけれど、CGもすごいですよね。 きれいだし、わかりやすいし。 こういうのを作れる方々を本当に尊敬します。 レトロなトンネル! かっこいいです […]

2011年2月2日 / Last updated : 2011年2月2日 admin 健康・病院・からだ

手洗いうがい励行

昨晩というか夜中におなかが痛くなって何度もトイレへ行きました。(いきなりすみません。) ノロウィルスか!とも思ったのですが、熱もなく単なるおなかの調子が悪かったようです。 でも朝起きて、ノロかもしれないと思った、と言った […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの