2006年5月30日 / Last updated : 2006年5月30日 midori 雑感2 ■大宮から首都高に乗ったのですけど、駅からあんなに近く乗れましたっけ?すごく便利になったような気がします。 本日は 「私の老後はどんなふうに過ごすのだろうか?過ごしたらいいのだろうか?」といろいろ考えさせられた日。
2006年5月29日 / Last updated : 2006年5月29日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ 科学雑誌のイラスト ■科学雑誌のイラストや図を見るたびに、誰が描くのだろう?と不思議になる。絵の素養もさることながら、正確にわかりやすく描ける、才能がうらやましい。 ※文章を描く方が、イラストレーターに細かく指示をするのだろうか?例えば岩崎 […]
2006年5月27日 / Last updated : 2006年5月27日 midori 美術・アート・映画・本など 国銅 先日注文した国銅ですが、なかなかおもしろい本でした。 奈良の大仏の銅、の繋がりからこの本を読んだのですが、一番興味深かったのは「銅にまつわる部分」というよりも、本文のいたるところに出てくる薬草の話でした。オススメ。
2006年5月26日 / Last updated : 2010年3月14日 admin TV番組いろいろ NHKテレビスペイン語会話 ■昨晩、なにげなくテレビをつけたら(実はちょうど遅く帰ってきたRとの夕食の時間…)「NHKテレビスペイン語会話」でした。 初めて見たのですが、スペイン語の授業というより、 『10人の生徒役のタレントが、毎月最 […]
2006年5月25日 / Last updated : 2006年5月25日 midori 雑感 母は強し ■スーパーで、似た人だなあと横顔を見てたら友人でした。 「あれぇ、帰国してたのぉ?」「そーなのよ、今年1月に帰国したのよぉ。」と、それからはオバサン的お喋り in 野菜売り場。 Rの小学校時代のPTAの「ある委員会」の仲 […]
2006年5月24日 / Last updated : 2006年5月24日 midori 雑感2 ここ何日か、夕方ごろに「突然強い雨が降る」というのがありますね。 昨日は、雲行きが怪しいなあ、そろそろ洗濯物をとりこまなくちゃ、と思いつつトイレに行ったら、その間に雨にやられました。(ぐやじー) 本日は、「学習」して、は […]
2006年5月23日 / Last updated : 2020年5月16日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ美術・アート・映画・本など MIDOROBO ここのサイボーグ虫をみておおいに反応する私です。だってこういう発想って好きなんだもん。 こちらが実際の作者のページのようです。 collectionをちらちらと眺めてみましたが、確かに「虫」は作りやすいかもと思いました。 […]
2006年5月21日 / Last updated : 2006年5月21日 midori 雑感 渋谷で踊る ほとんど鹿児島人(かごっま)のための自己満足のお祭、かもしれませんが…。(笑) 毎年のように参加している高校の連で踊る。 天気が良かったのはありがたかったけれど、かなり疲れました。 それにしても… […]
2006年5月20日 / Last updated : 2006年5月20日 midori 音楽いろいろ サー・ウィラード・ホワイトさん ■あっという間に、毎日が過ぎていきますぅ…。 ■ハイビジョンクラシック館 N響コンサート -第1565回N響定期演奏会「劇的物語“ファウストのごう罰” 作品24」 の「メフィストフェレス」役のサー・ウィラード […]
2006年5月18日 / Last updated : 2011年2月17日 midori 雑感 当日消印有効 「当日消印有効」というのは、その日の「23時59分までに当日の消印を押して」もらえばよい、というのは、言われてみればそりゃそうだ、とは思いつつも思い浮かばなかったなー。(笑) ありがたいことに新宿本局などの大きな郵便局は […]
2006年5月17日 / Last updated : 2006年5月17日 midori いろいろ とくてん ■そう言えば、某社長との雑談で 「小規模商用サイト向けの運営用パッケージ」を作ったらどうだろうか?などと言う話が出ました。 しかも、既に販売されているパッケージソフトと差別化をはかるために、「パッケージ+簡単カスタマイズ […]
2006年5月15日 / Last updated : 2006年5月15日 midori 健康・病院・からだ すいみんの取りかえっこ 入院しているとき、眠たくもないのにずっと安静にしていなければならなかったことがどんなに苦痛だったことか。読書も許されず、ただ点滴をぼーっと見つめて時間を過ごしていた日々。眠くもないのに眠ってなくちゃいけないのよ! すいみ […]
2006年5月14日 / Last updated : 2020年5月16日 midori PC・周辺機器・ソフト関連 若かりし坂村健 ■展示会の招待状がいろいろと届いています。 (IPAX2006はたぶんわざわざ送ってくださったのでは?ありがとうございます。< 関係者の方) その中でも「組込みシステム開発技術展」では、坂村さんが基調講演をなさるではない […]
2006年5月13日 / Last updated : 2006年5月13日 midori 食べ物・食事・おいしいもの ポパーーイ! 最近、ほうれん草が安い。ひとたば100円、とか。野菜が安いと本当にうれしくなっちゃいますね。(農家の方には申し訳無いと思いつつ) バターソテーにすると、2束くらい、簡単に使うのだもの。だから、いくつあっても多すぎない。ポ […]
2006年5月12日 / Last updated : 2006年5月12日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ食べ物・食事・おいしいもの キミはミツバチですか? ■五月なんだ…「さつき」がきれいですね。 某高校の中庭のさつきが満開なんだそうです。 でも「あれはダメだね。」 なにがダメなの?と聞くと 「蜜がまずい。」 一番おいしい蜜は○○○(←小学生の時に野生のビワを食 […]
2006年5月10日 / Last updated : 2012年8月22日 midori PC・周辺機器・ソフト関連 最近、いろいろなところで話題になっている「Lightbox」とか「thickbox」ですが、確かにおもしろいアイディア(ツール?)だな、とは思います。 でも、じゃあ、どんなサイトでどんな風に使えば効果的か?と考えると答え […]
2006年5月9日 / Last updated : 2006年5月9日 midori 鉄(電車関係) しつこく旅日記は続く 【番外編】 5月4日に立ち寄った「碓氷峠鉄道文化むら」の資料館の中の売店でおもしろいものを発見しました。 いろいろな鉄道グッズ(標識なども売っていました。)やおみやげがありましたが、片隅でジャンク商品(というのか?)も扱 […]
2006年5月8日 / Last updated : 2006年5月8日 midori 旅行・車・自転車・山・アウトドア スノーシュー (昨日から引き続き) 5月5日朝は、高峯山までハイキングに行きました。 残雪があるのでスノーシュー(西洋かんじき)を借りましたが、「かんじき」なので雪に足がもぐらないし、底には金属製の滑り止めがついているので滑らない、つ […]
2006年5月7日 / Last updated : 2020年5月16日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ旅行・車・自転車・山・アウトドア 高峰温泉 (昨日から引き続き) 宿泊したのは、「高峰温泉」でした。 人それぞれ「どんなサービスがうれしいか」というのは違うでしょうけれど、この宿のいろいろなサービスは本当に私にとって「ツボ」でした。 ※部屋が豪華でバストイレ付きじ […]
2006年5月6日 / Last updated : 2011年2月17日 midori 旅行・車・自転車・山・アウトドア鉄(電車関係) アプトの道 今回は、浅間山の西側に位置する高峰温泉に泊まってきました。 「標高2000m、雲上のランプの宿」は、本当に心地よい、居心地のよい宿でした。たまたまネットで見つけて(だめもとで)電話をかけたらキャンセルが出たとのことで、泊 […]
2006年5月5日 / Last updated : 2006年5月5日 midori 旅行・車・自転車・山・アウトドア 連休はどこへも出かけない(出かけられない)と思っていたのに、運良く宿が取れたので、温泉に出かけました。 おかげさまで、休みの間、仕事のことをいっさい忘れて本当にのんびりできました。 詳しくは後日。今はただ、眠たいです。
2006年5月3日 / Last updated : 2006年5月3日 midori 雑感 平成生まれ いつまで仕事を続けられるのだろうか…という話題。 「例えば60歳のWebデザイナーなんていないよねえ。」 と言ったら「今はいないと思うけど、これからそうなればいいじゃん。」 そ、そうかなあ。技術もどんどん進歩 […]
2006年5月2日 / Last updated : 2006年5月2日 midori 美術・アート・映画・本など 国銅 ■「国銅」すごくおもしろいです。(じっくり読みたいけれど合間合間に読んでいるから、なかなか進みませんが)
2006年5月1日 / Last updated : 2020年5月16日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ さいめーるステーション(XI MAIL STATION)サポーター 川島レイ著『上がれ! 空き缶衛星』にも書いてありますが、資金も無し、技術も無し、経験無しの大学生たちが、手作り空き缶衛星を打ち上げる、って、なかなか夢のあることだなあと思います。 昨年の大学祭の時、実際に研究室で説明して […]