コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2010年3月

  1. HOME
  2. 2010年3月
2010年3月31日 / Last updated : 2010年4月1日 admin 行事・記念日

定期演奏会

もう卒業してしまった高校の定期演奏会ですが、やはり行きたくなります。 聴かせる歌あり、おもしろいステージあり(ミュージカル仕立て)、なかなか楽しい演奏会でした。 *Rは、本日は平日なので、人がはいるだろうか、手伝いはいる […]

2010年3月30日 / Last updated : 2013年9月1日 admin 洋服衣類にまつわる話

スゴ技Q 王子が手ほどき!幸せの洗濯術

本日、たまたまみたNHKの番組(新番組)で、すごい技を紹介していました。 スゴ技Q 王子が手ほどき!幸せの洗濯術 中でも「縮んだセーターを復元」「カリスマクリーナー」には、驚きというか感動してしまいました。縮んでしまった […]

2010年3月29日 / Last updated : 2010年3月29日 admin 植物、動物、季節

区役所

区役所へ行くと、廊下の外まで長い行列ができていました。 私も並ばなくてはいけないのかしら?と思って、最後尾の方に聞いてみると「転入手続き」の順番待ちとか。 時節柄とは言え、たくさんの方が引っ越してこられるんですねえ。 ( […]

2010年3月28日 / Last updated : 2010年3月28日 admin スポーツ

相撲

今場所は、すごくいい結果になりました。 把瑠都、よかったなー。

2010年3月27日 / Last updated : 2014年8月13日 admin 健康・病院・からだ

歯医者

昨晩、口の中ががりっとしたのであわてて吐き出してみると歯のかけら?でした。 あわてて鏡をみたら見た目は変化なく(ほっ) 歯の裏側が欠けてしまったようでした。 今朝、歯医者さんに電話をして、半ば無理やりお願いする形で夕方に […]

2010年3月25日 / Last updated : 2012年10月8日 admin 鉄(電車関係)

東急東横線渋谷駅 オリジナルジオラマ

東急東横線渋谷駅 オリジナルジオラマ こちらで販売中。 お値段が150,000円!! 「再開発で大きく変わりゆく渋谷駅の駅周辺をジオラマ仕立てにしたもの」 らしいです。 底面積が限られているためか、かなりデフォルメされて […]

2010年3月24日 / Last updated : 2010年3月24日 admin 健康・病院・からだ

目が痛い(こればっかりだなあ)

目が疲れる。 焦点を合わすのも、色調整をするのでも目を酷使しているのかな。 目が痛くて疲れます…。

2010年3月23日 / Last updated : 2010年3月23日 admin 植物、動物、季節

もうすぐ桜

桜並木の道を通ったら、もう、咲きたくて咲きたくてむずむずしているよぉ!と桜たちが言っているようでした。(桜語がわかるんかいっ!) 満開になるのはもうすぐですね。ああ、なんていい季節なんでしょ。 少しでもいろいろなことが良 […]

2010年3月22日 / Last updated : 2010年3月22日 admin 音楽いろいろ

22日

NHK「にっぽんのうた」 ちょうど立ち位置が真ん中あたりだったせいか、たくさん映りました。 実家のおじいちゃんおばあちゃん孝行ができました。(笑) 放送の途中(まさに映っている最中に)、甥から電話がかかってきて 「ねえ、 […]

2010年3月20日 / Last updated : 2010年3月21日 admin 旅行・車・自転車・山・アウトドア

山手トンネル

お墓参りへ。 明日は天気が荒れるという天気予報のせいか、本日出かける方が多かったのでしょうか。 道路はどこも激しい渋滞でした。 府中を経由して大宮へ。 【行き】 調布で中央道にのる → 首都高4号 → (西新宿JCT)  […]

2010年3月17日 / Last updated : 2010年3月17日 admin PC・周辺機器・ソフト関連スポーツ

3.5インチサイズに対応できる2.5インチハードディスク

先日、私の愛機(DELL PRECISION390)のハードディスクを交換した際の新しい方のハードディスクです。 2.5インチのハードディスクなのですが、(PRECISION390用の)3.5インチサイズのスロットに合わ […]

2010年3月15日 / Last updated : 2010年3月15日 admin 健康・病院・からだ

目が痛い~

ここのところ、ずっと撮影→画像処理の繰り返しをしているせいか、目の奥が痛いです。 寝る前に目薬をささないと痛くて眠れないってどうなの? もともと、右目(近視)と左目(遠視)のバランスが悪い上に、最近どうも、視力自体のピン […]

2010年3月14日 / Last updated : 2010年3月15日 admin サイエンス・理系・R的ギャグ

テープ状の元素周期表

ずいぶん前に、Rがどこかでもらってきました。 (たくさん頂いたみたいで、私にもおすそ分け!?がありました。) テープ状に細長い元素周期表(「表」と言うのだろうか?)です。 原子番号が長さと連動して1cm刻みに並んでいるの […]

2010年3月13日 / Last updated : 2020年5月16日 admin PC・周辺機器・ソフト関連

背景画像の見せ方

【スクロールで背景画像をおもしろく見せる】 このページをスクロールすると左側の画像があたかも、カラーからモノクロに変化しているように見えます。 2つの画像を用意し、cssで、あとから重なる(ように見える)画像の背景設定を […]

2010年3月11日 / Last updated : 2010年3月11日 admin 美術・アート・映画・本など

NikonD90 練習中

やっぱり必要だからしかたない。 NikonD90を練習中です。 でもデジタル一眼レフって、思ってたよりも難しくないかも。…いえあのその、使いこなしてもいないのにゴメンナサイ。 自分でピントを合わせられるって、 […]

2010年3月9日 / Last updated : 2010年3月9日 admin 健康・病院・からだ

雪がふる~

3月にはいったというのに雪。春はもうそこなのに。 昨日夜からどうもおなかの調子が悪くて…でも回復してはきました。 というものの、まだ、力がはいらないというのか、へなへな~(笑)となってしまっています。 こうい […]

2010年3月7日 / Last updated : 2010年3月14日 admin 食べ物・食事・おいしいもの

タルト

昨日の続き。小田急に行った時、ちょうど上の階で、四国物産展をやっていたので立ち寄りました。 「土左日記(高知銘菓です。)」「タルト(愛媛銘菓)」「坊ちゃん団子(愛媛銘菓)」のどれを買おうか迷いました。 え?坊ちゃんだんご […]

2010年3月6日 / Last updated : 2014年8月13日 admin PC・周辺機器・ソフト関連おもしろいもの

カメラ NikonD90を買う

Nikonのカメラ(COOLPIX5700)がとうとう壊れてしまったので、新しいカメラを買いました。 と言ってもメインで使うのが私以外(笑)なので、選定はおまかせ、ですが。 購入したのはデジタル一眼レフカメラのNikon […]

2010年3月4日 / Last updated : 2010年3月14日 admin TV番組いろいろ雑感

平成生まれが昭和を歌う!?

昨年の大晦日に引き続き、サークルに依頼があったとかで、収録に行ってきました。 今回は、五○ひろしのバックコーラスみたいです。(オープニングとトリ) が、衣装の指定が「白ワイシャツに黒ズボン」 ネクタイは必要ないの?スーツ […]

2010年3月3日 / Last updated : 2013年9月12日 admin TV番組いろいろ

NHKプロフェッショナル「出動せよ 雲上のレスキュー隊」

NHKプロフェッショナル「出動せよ 雲上のレスキュー隊」  (3月2日放送) 登山者にとっては頼もしい存在ではあるけれど、本当に過酷で大変な仕事だと思います。 「つらくてもつらくない、重くても重くない、寒くても寒くない」 […]

2010年3月1日 / Last updated : 2012年6月20日 admin PC・周辺機器・ソフト関連

【wordpress 】カテゴリ、タグ単位で、表示を変える

WordPress2.9から、カテゴリーテンプレート、タグテンプレートが「スラッグでも指定」できるようになりました。 つまり、カテゴリー単位、タグ単位に、デザインを変えられる、というもの。 で、早速飛びついたのですけれど […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの