コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2009年9月

  1. HOME
  2. 2009年9月
2009年9月30日 / Last updated : 2009年9月30日 midori 雑感

風貌は変わるか?

人間の顔は、ある年齢を過ぎるとあまり変化がない、ような気がします。 友人から、共通の知人の写真が添付されてきたのですが、懐かしい。そして、25年くらい前とほとんど変わらない。私はこんなに変わってしまったのに。 同様に キ […]

2009年9月29日 / Last updated : 2009年9月29日 midori おもしろいもの

カオス(笑)

夫のパソコンの前(棚)に貼ってある、大事そうな!?メモ。 Rが、たまたま見つけて なにこれ?理解不能。 とか言って、なにやらごそごそしていると思ったら…付箋が。 まあね、キミの部屋の方が カオスだと思うが。( […]

2009年9月26日 / Last updated : 2012年5月1日 midori 雑感2

モノ(とくに鉄関係)に弱いワタシ。

作業のことでちょっと急ぎの連絡というかやりとりをしなければならなかったのですが、先方からのメールの最後に 『 追記… 先日、ハピログで紹介したトレインロールメモは 〇〇さん(←私の名前)のために こちらで使わず(使えず? […]

2009年9月25日 / Last updated : 2013年9月29日 admin 未分類

まだまだ試行錯誤中

(ご本人は髪の毛を触られるのを大変嫌がるそうですが)、もふもふした感じと、彼のサインの感じ、とをうまく組み合わせたような絵が描けたらなあ、なんて思うのですが、いろいろアタマの中で妄想は広がるものの、それを表現するのはむず […]

2009年9月24日 / Last updated : 2009年9月24日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

秋の気配

先日、葡萄を頂きました。 少しずつ秋ですねえ。 さて、今年のキンモクセイの「初」香りは(初匂い?)はいつごろになるかな。

2009年9月23日 / Last updated : 2010年3月13日 admin TV番組いろいろ旅行・車・自転車・山・アウトドア

夏の北アルプス あぁ絶景!雲上のアドベンチャー

番組ページ 朝のばたばたしている時間に、なんでこんないい番組をやるかなあ。(笑) 途中から見た上に、落ち着いて見ることができませんでした。 でも、あまりにもおもしろい企画! 立山からジャンダルムですって? 3週間かけて! […]

2009年9月22日 / Last updated : 2012年6月4日 midori 音楽いろいろ

くじけそうなときにも、やっぱりプロコフィエフ

仕事用のプログラムに、重大な欠陥をみつけてしまい、かなりあせりました。 あぅ、時間が無い。時間が無いのに、気持ちが焦るから、ソースを見てても頭にはいらない。余計まずい状態。 こういうときには、やっぱりキーシンのプロコフィ […]

2009年9月21日 / Last updated : 2009年9月21日 midori 雑感

わかりやすい!?説明

Rに、(ある機器を貸していたので)「進捗状況を説明せよ」と言ったところ 「!※zUOpjs8r7?_?s78!☆%q?*…….」←訳わからない返事が…。 「ちゃんとわかるように言ってよ […]

2009年9月17日 / Last updated : 2009年9月17日 midori 雑感2

つばさ と つばめ

NHKの朝ドラを見ていたら      城之内房子「(つばさに向って)つばめ」      つばさ「つばさですけど」      城之内房子「あら、似たようなものじゃない。              どっちも新幹線なんだから」 […]

2009年9月15日 / Last updated : 2009年9月15日 midori 雑感

エレガントとエレファント

小島先生のはてなの日記(hiroyukikojimaの日記)の 『巧妙な解き方を「エレガントな解答」、とにかく愚直な激しい計算でごり押しする解答を「エレファントな解答」と呼んでいていて、笑ったものである。』 を読んで、ウ […]

2009年9月14日 / Last updated : 2009年9月14日 midori 未分類

気合を入れる日はプロコフィエフ

ここのところ、キーシンのショパン(ピアノ協奏曲)ばかり聴いていたのですが、今日は、気合を入れて出かけるために、プロコフィエフのピアノ協奏曲第二番を聴いてから出かける。 第一楽章の終盤あたりの 「キーシンのピアノの独奏(カ […]

2009年9月13日 / Last updated : 2009年9月13日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

【photoshop】ブラシ

自分へのメモ。 「光のエフェクトを表現するためのハイクオリティなブラシのまとめ」 いいなあ、と思うのですが、使いこなせるかは別問題。 光のエフェクトって当然ながら黒背景のときに映えると思うので、使える条件が限られてくるよ […]

2009年9月11日 / Last updated : 2012年6月4日 admin 未分類

【妄想】カフェ・kissin

先日ニュースで「ビートルズのリマスタ盤」のことを取り上げていましたが、その中でビートルズ喫茶というのがあるのを知りました。ビートルズの曲を聴きながら、珈琲を飲む。ファンが集う空間。いいなあ。 そこで考えたのですが、 「キ […]

2009年9月8日 / Last updated : 2012年10月3日 midori 雑感2

ハンサム君

メールで送ってもらった写真が、あまりにもハンサム君だったので、ちょっと雑誌の表紙風にしてみました。 もうずいぶん前から有名なツールですが、 「好きな写真をUPして、雑誌の表紙のパターンを選択すると、雑誌の表紙風にしてくれ […]

2009年9月7日 / Last updated : 2009年9月7日 midori 雑感2

少し混乱をしてしまっています。 キーシンのショパンを聴きながら心を落ち着かせる。 11年前、励ましてくれた友人。 あのとき、私にかけてくれた言葉を、こんどは、彼女宛に。 だけどうまく書けない。

2009年9月5日 / Last updated : 2009年9月5日 midori 雑感2

なんだか意図とは別な方向に物事がすすむ。

以前から少し悩んでいた、というか困っていたことがあったのですが、その問題が解決できるかもしれない。が、なんだか意図とは別にどんどん大きくなっていきそうで、いったいなにがなんだかわからなくなりつつあります。(脳みそのキャパ […]

2009年9月3日 / Last updated : 2009年9月3日 midori 雑感2

いろいろ

すごく遅れているのかもしれませんが、本日、初めてタマホームのCMを見て、びっくりしてしまいました。 あれえディープパープルじゃあ??んん? そしてオチにびっくりしていた、私です。 だあれ?こんなへんてこなCMを考えたのは […]

2009年9月2日 / Last updated : 2009年9月2日 midori いろいろ

本日の風景

光触媒ミュージアムで。 わかりにくいのですが、 ガラス戸の右側は光触媒のフィルムでコーティングされたもの、左側はされていないもの、らしいです。 へー、きれいさが保てるんだ。 うちのガラス窓にもつけて欲しい。 一歩が踏み出 […]

2009年9月1日 / Last updated : 2009年9月1日 midori 雑感2

本日から9月

月が変わる、というと、「気」の流れも変わるのか、本日は珍しく!?やる気の出てきた一日でした。 悩んでいたことの、もしかすると解決の糸口になるかもしれないあるきっかけをみつけたからかもしれない。 (もしかすると、しゅーんと […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの