コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2007年12月

  1. HOME
  2. 2007年12月
2007年12月30日 / Last updated : 2007年12月30日 midori 植物、動物、季節

年の瀬

年の瀬というのは、なにやかやと忙しくて、おやまあもう30日なの!という感じです。 もうすぐ閉店してしまうホームセンターが特売金額からさらに全品オール1割引きというので買い物へ。欲しくてもなかなか買えないものを買い込んでし […]

2007年12月28日 / Last updated : 2007年12月28日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

魚を我慢していたのに!

夏に疲れが原因でRに蕁麻疹が出てから、魚を我慢してきました。 蕁麻疹の出た前日が「鯖の味噌煮」だったので青魚も原因かもしれない、とのことだったので。 魚が大好きな家族としては、魚料理が食べられないというのはとってもさびし […]

2007年12月25日 / Last updated : 2007年12月25日 midori 雑感2

閉店後の銀行

銀行の閉店間際に行ったために、シャッターのしまった店内?でひとりぽつんと待たされるはめに…。 銀行の中はかなりお忙しそう。でも、客がほとんどいない(私だけ)銀行の雰囲気は、ふだんみている冷たい感じとは違うんだ […]

2007年12月24日 / Last updated : 2007年12月24日 midori 雑感2

クリスマスイブ

世の中はクリスマスイブなんですね。 我が家は今年は、クリスマスもお正月も無いです。 本日といえば、撮影で終わってしまいました…… あ、年賀状も済ませました。ほっとしました。 実家のは丁寧に作ってあ […]

2007年12月22日 / Last updated : 2007年12月22日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

高校同期の忘年会(銀座)

銀座はあまり詳しくないです。というか苦手。 帰りに少しだけ連れていってもらって歩く。 かの有名なアルマーニのビルとか、ソニービルのイルミネーションとか。(携帯で撮影) 年齢を重ねてきたせいか、高校同期会も若いころ(ごほっ […]

2007年12月21日 / Last updated : 2007年12月21日 midori おもしろいもの

ケータイ

携帯のメール着信は「チャーン♪」というようなアラーム音です。 夕食を作っていて、ちょうどフライパンで「チャーッ」と炒める音と、メール着信音が偶然にも「はもった」時には、ちょっと感動モノでした。

2007年12月19日 / Last updated : 2007年12月19日 midori 鉄(電車関係)

パスネット

本日で手持ちのパスネットを全て消化しました。 次回からはsuicaのみで全部利用できる、というのは便利です。 本当はpasmoにしたいところですが、suicaを消化してから。

2007年12月17日 / Last updated : 2020年5月16日 midori おもしろいもの

足そっくりの靴

足そっくりの靴 足の指が自由自在に動く人向け!(笑)

2007年12月16日 / Last updated : 2007年12月16日 midori PC・周辺機器・ソフト関連音楽いろいろ

ルチアーノ・パヴァロッティ

■音楽ドキュメンタリー 世紀のテノールルチアーノ・パヴァロッティ 「イタリア北部ペーザロにあるパヴァロッティの別荘」でのインタビューだったのですが、非常に興味深い内容でした。 発声などの練習のことだけでなく、仕事への取り […]

2007年12月15日 / Last updated : 2020年5月16日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

マウス購入

マウスが暴走!?するので、新しいものを購入。 お店で、デザインと「解像度の切り替え」というキーワードにつられて購入したのですけれど、私が期待していた「解像度の切り替え」というのとは違っていました。 ゲーマー用だったみたい […]

2007年12月14日 / Last updated : 2007年12月14日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

ごまかす

胡麻というのは、お料理を胡麻化すものらしい。 でもそれは言える。 新しい発見かも。(笑)

2007年12月13日 / Last updated : 2012年10月9日 midori おもしろいものサイエンス・理系・R的ギャグ

シンクロナイズドファンクション!?

いやぁ~、時々思うのですが Rってかなり「ひょうきん」 あ、でも、決して笑いが取れる、というのではなくて. えぇ。 手をあげたり、足曲げたりして 関数を体で表現ですって。 名づけて「シンクロナイズドファンクション」 (な […]

2007年12月12日 / Last updated : 2007年12月12日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

つきあげと焼豚

もう水曜日だったのかー。昨日「風林火山」を観たような感覚なのに。 最近、処理能力が低下してきているため(もともとその傾向はありましたが、特に)、いろいろなことが重なると、もうどうしようもないくらい動きが鈍くなってしまう→ […]

2007年12月9日 / Last updated : 2020年5月16日 midori 美術・アート・映画・本など

(大人の)クラフト教室

ふだんは親子向けクラフト教室をなさっている作家さんたちが特別に大人向けにクリスマス用のモビール製作を企画したもの。 かんたろさんのサイトで知りました。 興味があったのですが、申し込む時にはそれなりに勇気が要りました。(人 […]

2007年12月8日 / Last updated : 2007年12月8日 midori 雑感2

自由が丘

自由が丘で用事のあと、早足でお店をまわる。 小さな通りまで、たくさんのおしゃれなお店がある、っていうのは魅力的ですね。個性的な雑貨屋(和風、洋風)さんも多くておもしろいです。 どんな商品をどんな方がどんな感じで見つめてい […]

2007年12月6日 / Last updated : 2007年12月6日 midori 雑感2

ぴかぴかキッチン

いつもお願いしている業者の方に、レンジ周りからレンジのフード(中のドラムも全部)、壁、シンク周り、扉、床まで…キッチンの隅々までお掃除をしてもらい、ピッカピッカです。 それにしても「その道のプロが業務用の洗剤 […]

2007年12月5日 / Last updated : 2007年12月5日 midori 雑感2

どんどん古い時代の人になっていく…….

カロチンをカロテンと表記されるようになったのが、やっと最近慣れてきた旧世代の私です。 で、先日初めて知ったのですが、アメリカの大統領の「ルーズベルト」は「ローズベルト」と表記するようになってきたみたいです。正式にはどうな […]

2007年12月3日 / Last updated : 2007年12月3日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

元素周期表のマウスパッド

※ずいぶん前のことなのに紹介するのを忘れていました。 甥(その1)が、分析展でもらったいろいろな景品を、Rのためにおみやげとして持ってきてくれました。 画像は「元素周期表のマウスパッド」 Rはマウスパッドも喜んでいたので […]

2007年12月2日 / Last updated : 2011年2月18日 midori 鉄(電車関係)

メトロに乗って綾瀬検車区

タモリ倶楽部 祝!地下鉄開通80周年 メトロに乗って綾瀬検車区に行こう!! (前編) OAする前に知っていたのですけど、いかんせん「タモリ倶楽部」の時間帯が遅すぎなんだもの。(良い子は!?起きていられません。) なのでy […]

2007年12月1日 / Last updated : 2014年4月28日 midori 鉄(電車関係)

12月だ!

■久しぶりにWeb系の雑誌を購入。おもしろそうなフリーのツール(小技)の記事を読んで感心してます。どんどん新しいセンスをもった人が出てきているんですねえ。 ■インフルエンザの予防接種をしました。そのせいかだるい!眠い!い […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの