コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2009年1月

  1. HOME
  2. 2009年1月
2009年1月31日 / Last updated : 2009年1月31日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

「いさき」と「みさき」

夕食は「いさきの塩焼」だったのですが、今晩はいさきだよ~と言ったときの反応。 某1「おいらイサキの燈台守は~♪」(超古っ!) 某2「次はー、イサキ口、イサキ口。本日も京急久里浜線をご利用頂きありがとうございました。」(鉄 […]

2009年1月30日 / Last updated : 2009年1月30日 midori 雑感

コンビニでは買うものが無い、ことを発見。

近所にできたコンビニが本日オープン。 オープンセールで、おにぎりやお弁当、その他が50円引きだし、その上「100円引き券」も新聞の折込にはいっていたし…で、楽しみにしていました。(庶民だもの!) Rが、朝、そ […]

2009年1月29日 / Last updated : 2011年2月17日 midori いろいろ

石の上にも3年、ネットの中でも10年(11年目)

はやいもので某Webショップも本日で11年目(10周年)となりました。 つまり、あれから、10年トシをとったってこと、でもありますが。 本当にここまで長く続くとは思ってもみませんでした。 10年って、あっという間でした。 […]

2009年1月28日 / Last updated : 2012年6月20日 midori 旅行・車・自転車・山・アウトドア

スキー

スキーなどという言葉は、ここ何年かは我が家から無くなっておりました。 本日、スキーへ行った話題を聞いて、うらやましくてしょうがありませんでした。もう、スキーにはしばらく行けないと思うだけに。 志賀高原の横手山頂ヒュッテも […]

2009年1月27日 / Last updated : 2009年1月27日 midori スポーツ

靴のサイズ

買い物に行って、試着とか試履(というのか?)みないなのは、苦手です。 店員さんに待ってもらっていると思うと、焦ってしまうのだもの。 でも、本日の靴屋の店員さんが、どちらかというと、いかにも店員のプロという感じじゃなくて( […]

2009年1月26日 / Last updated : 2009年1月26日 midori スポーツ

靴底分離状態!

本日は久々にスポーツクラブに行きました。 スポーツクラブ自体が改装工事で12月は1ヶ月間お休みだったので、それも含めて約2ヶ月ぶりになります。 先ず、改装されて、大幅に更衣室のレイアウトが変わってしまったところであたふた […]

2009年1月25日 / Last updated : 2009年1月25日 midori 雑感

アラ還とか、アラ白とか!?

もうとっくに有名な言葉だったのでしょうか。実は、私、初めて知りました。 アラサー、アラフォーだけでなく、下記数字の前後を 50:アラフィー 60:アラ還 70:アラコキ(古希) 88:アラ米(米寿前後) 99:アラ白(白 […]

2009年1月24日 / Last updated : 2009年1月24日 midori 美術・アート・映画・本など

ロゴがかっこいい!

本日夕刊に載っていた、旅行会社の広告。 画像左側にある、会社のロゴがすばらしいーーと思いました。 単純な線なのに、動きがあります。 右端なんかは特に。ツボです。 該当の会社のサイトをみましたが、サイズが縮小されたロゴがヘ […]

2009年1月23日 / Last updated : 2009年1月23日 midori 旅行・車・自転車・山・アウトドア

あっという間に金曜日

あっという間に今週もおわり。 写真は本文とは全く関係ありません。 でも「しごとのくるま」って、妙にかっこいいですよね。

2009年1月22日 / Last updated : 2009年1月22日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

なぜこんにゃくはカロリーゼロなのか

おでんを食べていて、話題になったこと。 「なぜこんにゃくはカロリーゼロなのか」 ・こんにゃくマンナン(グルコマンナン)は、こんにゃく芋に含まれるグルコースとマンノースという多糖の成分からできている。 ・でも人間はこのグル […]

2009年1月21日 / Last updated : 2009年1月21日 midori 健康・病院・からだ

おばさんはかくかたりき

今年の友人からの年賀状ときたら、「お互い顔の見分けがつくうちに会おうね」だの「トシとった」だの、そんなのばっかり。(笑) 年齢とともに、何に一番関心があるのかが、反映されるのが年賀状なのかも。 この前、化粧でこんなにも化 […]

2009年1月20日 / Last updated : 2009年1月20日 midori 雑感雑感2

e-TAX 

今年から青色申告を「電子申告」(e-TAX)にする予定でいます。 とは言っても、前準備がいろいろと必要。 本日は区役所へ行って、「住民基本台帳カード」を作り「電子証明書」を取得してきました。(手数料が1000円もかかる! […]

2009年1月19日 / Last updated : 2009年1月19日 midori 美術・アート・映画・本など

池波正太郎クリアファイル

池波正太郎記念館で以前購入したクリアファイル。 でもこのクリアファイルの中に何を入れたら一番しっくりするのかは、よくわからないのですが。 (コレクション、みたいなもの) メモ (江戸の洒落) ・春夏冬二升五合  ※秋無い […]

2009年1月18日 / Last updated : 2009年1月18日 midori 雑感

1月の日曜日

センター試験お疲れ様でした。 実は、今年の初夢は「今年もセンター試験を受けなくちゃいけないんだった、とRに言われる」というものでした。 え”~、お弁当作っていないよぉお!!と、妙な脂汗をかいて、はっと目覚めた次第。 まあ […]

2009年1月17日 / Last updated : 2009年1月17日 midori 健康・病院・からだ

今年の風邪

友人からメールが来て、ひどい風邪にかかったようす。今年の風邪はひどい、というのをけっこう聞きます。 私の風邪は、もうほとんどかなり治ったようにも思えるのですが、気管のどこかに、まるで豆粒みたいな風邪の小人!?がいるような […]

2009年1月16日 / Last updated : 2014年7月8日 midori 興味深い話題など

『航空無線の「なるほど」なネーミング』

昨日配信されたJAXAのメールマガジンの記事。 http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/0098.txt ※バックナンバー記事の「宇宙つれづれ 」というコーナーに載っています。 私も、『英 […]

2009年1月15日 / Last updated : 2009年1月15日 midori 本日の風景鉄(電車関係)音楽いろいろ

本日みた風景

池上線の五反田駅のホームからみた山の手線。 ここのホームは、小さいけれど、線路は見えるわ、川(目黒川)は眺められるわ、の、プチ絶景ポイントだと密かに(有名か!?)思っています。 古い歌ですが「池上線」の動画があったので、 […]

2009年1月14日 / Last updated : 2009年1月14日 midori 健康・病院・からだ

久々に鍼に

1ヶ月ぶりくらいに鍼に行く。もっとはやく行きたかったのですが。 鍼って、体の中の循環がよくなるような気がします。東洋医学ってすごいなあ。 冷え性の私が、帰り道は、体がぽかぽかになっている、という不思議。

2009年1月13日 / Last updated : 2009年1月13日 midori 健康・病院・からだ

風邪もやっと治って

今回の風邪は「風邪が強烈」だったのか、私の体力が無くなっていたのか、いずれにしても、かなりしんどくて長引いてしまいました。やっと風邪薬無しでここ2日ばかり過ごせています。 昨シーズンは、一度も風邪をひかなかった(ひけなか […]

2009年1月12日 / Last updated : 2009年1月12日 midori 行事・記念日

成人の日

成人式を迎えたみなさま、そして成人式を迎えたお子様をお持ちのご両親様、おめでとうございます!! 友人のお子さんも成人式を迎えるとのことで、ああ、あれからもう20年がたったのね、と感慨にふける。 20年間育てた親も偉いよね […]

2009年1月11日 / Last updated : 2020年8月14日 midori 美術・アート・映画・本など

岡本太郎の言葉

少しずつ読んでいるのですが、あらためて岡本太郎の偉大さをかみしめています。 私自身のために、忘れないようにここに残しておこう。 岡本 「ぼくは、子供のころから、ボタンもかけられなければ、ヒモも結べませんでした。稀有な不器 […]

2009年1月10日 / Last updated : 2009年1月10日 midori 雑感2

10日すぎて

今年になってから、なんだか風邪が抜けなくて、いやあ汚い話でごめんなさい。 先ほど2日ぶりにお風呂に入りまして、すごく気持ちイイ状態のワタクシです。 このまま、一気に治ってくれるといいな。

2009年1月7日 / Last updated : 2009年1月7日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

松坂牛せんべい

Rの友人の帰省みやげ。 神戸から東京に帰ってくるのに 「わざわざ鈍行で帰ってきたので、買えた」 もの、らしいです。 いや、わざわざ鈍行で、って(笑) (鉄濃度がかなり。。。) 三重かぁ…みえ→さんじゅうと連想 […]

2009年1月6日 / Last updated : 2009年1月6日 midori 健康・病院・からだ

声がやっとまともに

昨日はひどい状態でしたが、本日は、一度も(昼間に)横になることなく過ごせました。 これってすごいこと。だって、昨日は、長時間起きていられなかったので。 声は少しずつ出るようになりました。 昨日、仕事の電話をかけたのに、不 […]

2009年1月4日 / Last updated : 2009年1月4日 midori 健康・病院・からだ

きなこ

喉の奥が、むずむずして空咳が出る。 お昼に、御餅をきなこ餅にして食べたので、きなこが気管にはいってしまったのかな、と思っていたのですが、どうもそうじゃないみたい。 ということで、きょうは早めに寝ます。

2009年1月3日 / Last updated : 2009年1月3日 midori スポーツ

正月 3日目

箱根駅伝復路 箱根駅伝をこんなに熱心にみたのは初めてかもしれないです。 人間が必死にがんばる姿、っていうのはとても感動するものだなあとあらためて思いました。 途中棄権の城西大、残念でした。記録に残らないにもかかわらず、そ […]

2009年1月2日 / Last updated : 2009年1月2日 midori スポーツ行事・記念日雑感2

正月2日目

朝はやくから起きました。(と言っても7時半:笑) Rの高校時代の同級生が、(大学1年生にもかかわらず)箱根駅伝1区に出るとのことで、8時からのテレビに備える。  本人や、ご両親はどんな思いだろうか。きっとものすごいプレッ […]

2009年1月1日 / Last updated : 2009年1月1日 midori 雑感

明けましておめでとうございます。

良い一年になりますように! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 【紅白歌合戦 雑感!?】 全部しっかり見た、というわけではないけれど、少なくともずっとこの番組にしてテレビをつけていました。 ・例年のごとく「紅白で初め […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの