コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2007年1月

  1. HOME
  2. 2007年1月
2007年1月31日 / Last updated : 2007年1月31日 midori 雑感2

■1月が31日まであることに感謝。 月末の処理をいろいろと、ばたばたこなす。

2007年1月30日 / Last updated : 2007年1月30日 midori 雑感2

友人と会う

友人と何年かぶりで会う。予想通り、喋る喋る。(笑) ランチを食べに行ったはずなのに、追加で飲み物を注文したりして夕方まで同じ店にいるって…やっぱり私たちおばさんなの??(混んでなかったし:笑) それぞれ引っ越 […]

2007年1月28日 / Last updated : 2012年10月8日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

磁性流体アート

日経サイエンス3月号に載っていた「脈動する磁性流体アート」はかなり衝撃的!?な内容で、我が家でもこれはおもしろいよねーと話題になっていました。 磁性流体(磁場を加えると磁化する)を、コントロールして「そのふるまい」をアー […]

2007年1月26日 / Last updated : 2007年1月26日 midori 健康・病院・からだ

肌の劣化

最近、肌の劣化が激しい。悲しいけど、その事実は認めよう。 そこで、だ。問題は「いかに劣化を目立たなくするか?」 正直、メイクは苦手なので、あんまり解決策にはならないのだけど。 目のあたりとか、頬とか、気になるなあ、などと […]

2007年1月25日 / Last updated : 2007年1月25日 midori いろいろ

大判風呂敷

■なんだか、ここ何日かずっと喉の調子悪し。 生姜が好きなので、ティーポットに生姜を入れて紅茶、なべにも生姜たっぷり、雑炊にも生姜…。昔はこんなに好きじゃなかったのに、嗜好は年齢と共に変化するものだなあ。 ■シ […]

2007年1月24日 / Last updated : 2011年2月17日 midori 鉄(電車関係)

多摩川の不思議な線路

■朝からhi-hoダウン。 復旧したのが正午すぎだったのですが、ネットに繋がらないというのは、何にもできない(:_;)ってことなのよ! 幸いにも、配送スタッフのところでは、正常に繋がっていたので、メールをFAXで送っても […]

2007年1月23日 / Last updated : 2007年1月23日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

外付けHDD

■外付けHDDはHD-HC320U2(320GB)を購入しました。オプションの冷却ファンユニットは購入していないのですが、夏に向けてやっぱり必要かも…。

2007年1月22日 / Last updated : 2011年2月17日 midori 鉄(電車関係)

赤い電車(京急電車)

■赤い電車(京急電車)貸切 ※音が出ます。 Taro’s Pageに感謝しています。 上記の動画を教えて頂けなかったら、こんなおもしろいものを観ることができなかったと思います。 本当にありがとうございます~。 […]

2007年1月20日 / Last updated : 2013年9月12日 admin PC・周辺機器・ソフト関連TV番組いろいろ

わくわく授業「目指せ! コミュニケーション力」

■わくわく授業「目指せ! コミュニケーション力」 もう寝ようと思っていたのですが、歯磨きしながらRがくいいるように見ているのをちらっとみたら、私まで夢中でみてしまいました。 ある学校の情報技術科のクラス(全部で10人くら […]

2007年1月19日 / Last updated : 2010年3月14日 admin TV番組いろいろおもしろいもの

いもたこなんきん

朝ドラの「いもたこなんきん」はセリフひとつひとつでも「おかしい」 でも、それとは別にきれいな大阪弁を使うんだなあ、という印象もあります。 鈴木あんじゅさんの言葉もきれいだなあと思っていたけれど、本日の町子の「あきません。 […]

2007年1月18日 / Last updated : 2007年1月18日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

マシンその後

調子が悪いDELL子ちゃん(DELL Precision340)は、Rがメインで使用しているものなので(めぼしいデータは私の方でバックアップしたものの)、最終的には自分でチェックしなさいよー、と言ったのに、それほどあわて […]

2007年1月17日 / Last updated : 2007年1月17日 midori PC・周辺機器・ソフト関連いろいろ

天中殺

天中殺という言葉がまだ残っているのなら、本日はそんな日でした。しょぼーん。 昨晩、セーフモードでのデフラグをかけたら途中でフリーズ。 一夜明けて、起動すると、ドライブ0のアラームが出るようになっていました。とは言え、一応 […]

2007年1月16日 / Last updated : 2007年1月16日 midori PC・周辺機器・ソフト関連

本日の筆遊び

■筆で遊ぶ!? 本日の筆遊び 昨年、アマゾンのキャンペーンで1000円分の特典をもらっていたのですが、何に使うのか迷っているうちに期限の12月31日が来てしまい、あわてて申し込んだのが、この習字用ソフトです。 以前にいろ […]

2007年1月15日 / Last updated : 2007年1月15日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

天かすと揚げ玉

あんまり意識をしていなかったのですけど、天かす、と言う言葉を使ったら、夫が「揚げ玉」を主張する。どうも天かすの「かす」というのに違和感があるのですって。 調べてみたらここになるほどぉ、と思うものがありました。 平成15年 […]

2007年1月13日 / Last updated : 2007年1月13日 midori 雑感2

バーゲン

某デパートへ行ったら、バーゲンをしていました。 それほど長い時間ではなかったはずなのに、帰宅したらどどどぉーっと疲れて、倒れるように!?寝ておりました。 人ごみって苦手。でも、ごったがえした安売りスーパーで買い物するのは […]

2007年1月12日 / Last updated : 2007年1月12日 midori 画像とか

本日も写真撮影。

すぐ済ませられるかと思っていたのに、何回も撮り直していたら夕方になっていました。(泣) 撮影しては、ひとつひとつ画面と実物で色の差をチェック。 もちろんモニタによって見え方は違う、ということは認識しているのですが、せめて […]

2007年1月10日 / Last updated : 2007年1月10日 midori おもしろいもの

おもしろいもの

■昨日、打ち合わせの帰り道、バイク屋さんの前で。 「ガラスに石がぶつけられてひびがはいっている」ように見えますが、実はひび割れの部分も含めて「貼り付けられたもの」でした。 んもーー!!びっくりするじゃないの! &#823 […]

2007年1月9日 / Last updated : 2007年1月9日 midori おもしろいもの

腐女子

■本日は緊張したせいか早く目覚めました。 無事お弁当作りもスタートしましたが、今週いっぱい乗り切れるのか?(世の中のおかあさまたちはちゃんとがんばっているのだろうなあ。ひぃひぃ言っているのは私だけなのかも。トホホ) 明日 […]

2007年1月8日 / Last updated : 2007年1月8日 midori 雑感2

新学期

■明日からお弁当作り再開。 はぁあ…起きれるのか!?とかなりプレッシャーであります。 と言うことで、本日は早めに寝まする。zzzzzzzzzzzz ■本日の夢は、どぉーーっと疲れる夢でした。詳細は忘れてしまっ […]

2007年1月6日 / Last updated : 2013年9月1日 admin おもしろいものサイエンス・理系・R的ギャグ

日本科学未来館で購入したもの

ミュージアムショップは、見ているだけでもわくわくするようなものが並んでいます。 「あー大人で良かった(いちいちねだらなくても自分で買えるもんねー)」としみじみ思った次第。 いろいろ悩んで購入したものをご紹介(自慢!?)い […]

2007年1月5日 / Last updated : 2007年1月5日 midori 雑感2

本日、少しだけくやしいことがあった。 だけど、凹んでちゃだめだなあ。うん。もっと良いものを目指そう。 と、考えたりしてたら、なんだか関係ないところまで気分がすっきりしたのよ。 笑えるでしょ。単純。

2007年1月4日 / Last updated : 2007年1月4日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

日本科学未来館(3)

■日本科学未来館の風景(またまた続き) 3Fの奥にはTRONのブースもあるので、期待していったのですが、はっきり言って「さっぱり不明」(ゴメンナサイゴメンナサイ)でした。 超漢字のことも、少しは勉強になるかと思ったのに、 […]

2007年1月3日 / Last updated : 2013年4月4日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

日本科学未来館(2)

■日本科学未来館の風景(続き) 写真は、宇宙でメダカが産卵できるか、の実験の際に使われた装置。 画像の中央部にいるメダカは、そのメダカの子孫だそうです。 ちなみに子孫のメダカはいろいろなところにいますよね。以前に、近くの […]

2007年1月2日 / Last updated : 2007年1月2日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ

日本科学未来館(1)

■日本科学未来館へ 2日から開館というので、出かけてみる。 11時過ぎに着いて、結局閉館(本日は特別18時まで)までいました。 でもほとんど飽きない。本当に楽しい時間がすごせるおもしろい所です。お勧め! 本日はRがボラン […]

2007年1月1日 / Last updated : 2007年1月1日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

川崎大師へ

午前中のはやい時間に行ったせいか、並ぶ時間も(30分程度?)時間がかかりませんでした。 お参りしたあと、お札を買ったり、絵馬を書いたりする。 お正月の風景。 それにしても大師名物の、飴の包丁の拍子の音が例年になく少なかっ […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの