コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Midodiary

  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

2009年2月

  1. HOME
  2. 2009年2月
2009年2月27日 / Last updated : 2009年2月27日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

コーヒーはいい香り

よく紅茶とか、珍しい食材を購入する「KALDI(カルディコーヒーファーム)」が、コーヒー豆半額セール!というので、行ってきました。(※お店単位のセールなので、どこでも、という訳ではないと思います。) 勢いで200gのブレ […]

2009年2月27日 / Last updated : 2009年2月27日 midori 行事・記念日雑感2

19歳かぁ

一応、26日の日記なのですが、午前零時を過ぎ27日に日付が変わってしまいました。 本日のRは、国立大学前期試験を終了した某関係の後輩たちを囲む会ということで、関係者みんなでいっしょに夕食を食べたようです。たぶん、物理物理 […]

2009年2月24日 / Last updated : 2009年2月24日 midori 雑感

ぴかぴかキッチン

いつもお願いしている業者の方に(とても人気の方なのでなかなか予約が取れない)、本日やっとキッチンのお掃除をしてもらえました。 お願いするタイミングが遅くなってしまい、昨年末の大掃除には間に合わず、2月にずれこんでしまいま […]

2009年2月23日 / Last updated : 2009年2月23日 midori 鉄(電車関係)雑感2

羽田へ

今年が同窓会の幹事期なので、いろいろと仕事?があるのですが、本日は、母校(高校)の、受験生たちのお出迎えのために羽田へ行ってきました。 到着ゲート前は、九州からの到着便が着くたびに、明後日から始まる、国立大学前期試験のた […]

2009年2月21日 / Last updated : 2009年2月21日 midori おもしろいもの鉄(電車関係)

地下鉄から見上げる世界。

※音が出ます。 ずいぶんと古いもの(昨年の2月くらい)、有名なものかもしれませんが。 すごく素敵な動画です。 うんうん、きっとそうなんだろうな、と思いながら見てしまう。 こういう発想でモノ(映像)を作れる方ってすごいなあ […]

2009年2月19日 / Last updated : 2009年2月19日 midori 本日の風景

築地市場の風景(2)

築地市場の風景など。 (画像一番上) 吉野屋は、市場内のお店が、日本第一号店だったそうです。 ※今は改装されているのでしょう。ちょっとモダンな趣きの店構えになっています。 (写真中) これもしかして「とらふぐ」? それに […]

2009年2月18日 / Last updated : 2009年2月18日 midori 本日の風景

築地市場の風景(1)

市場の中には、刃物屋さんが何件かあって刃物研ぎをしていました。 見慣れない刃物もいっぱい。 許可をもらって撮影しましたが「あぶないから近づかないでね。」と釘をさされました。 確かにこんな長い刃物は珍しいけれど、素人一般人 […]

2009年2月17日 / Last updated : 2009年2月17日 midori 食べ物・食事・おいしいもの

築地市場へ

ここ何年か、Rの誕生日祝として、築地の御寿司屋さんで食事するのが恒例になっていました。 でも、今度は、築地市場(場内)で食べてみたい、と思っていました。 もうすぐ19歳の誕生日。 築地市場が引っ越す前に、ということで、本 […]

2009年2月16日 / Last updated : 2009年2月16日 midori 音楽いろいろ

本日の音楽

夫が、携帯に音楽を入れるとかで、私のマシンを使わせてというので貸してあげたら、 Media Playerの中から、私が登録していたものを自分のところにちゃっかり入れていました。 なーんだか失礼ね(えぇ、心が狭いです、はい […]

2009年2月14日 / Last updated : 2009年2月14日 midori 本日の風景

えっときょうは土曜日でしたっけ

というような状態。いろいろとばたばたしてしまいました。 やらねばいけない作業も多いのですけれど、 苦手なもの(契約書の作成とか見積書の作成とか)をやらなくちゃいけないと思うだけでどんよりしてしまうような。 ※写真は本文と […]

2009年2月12日 / Last updated : 2009年2月12日 midori 本日の風景鉄(電車関係)

本日の風景

都営浅草線を利用したら、相互乗り入れの北総鉄道北総線の車両でした。 電車も初めてでしたが、見慣れない行き先とかに、ちょっとどきどき。 でも意外と(ごめんなさい)かっこいいじゃないですか! 長距離用!?だからでしょうか、座 […]

2009年2月11日 / Last updated : 2009年2月11日 midori 雑感

みかん過食症!?

すごく好物!というわけでもないのに、最近、みかんみかんみかん… ひとつ食べるとやめられなくて最低でも続けざまに3個は食べてしまう (もちろんSとかMサイズですが) 昨日は、いっきに6個も食べてしまって、さすが […]

2009年2月9日 / Last updated : 2009年2月9日 midori 雑感

主婦のこたえはかんたん

某有名な研究者の方の日記に(恐れ多くてリンク張れません…) 『南向きの部屋は値段が数千円程度高い訳だけどその理由は何だろう。 (中略) 何らかのはっきりした理由に還元できるのであればそれに対して工学的な対処を […]

2009年2月8日 / Last updated : 2009年2月8日 midori サイエンス・理系・R的ギャグ美術・アート・映画・本など雑感2

デザインブック

たまたま本屋さんでみつけたデザイン本を思わず買ってしまいました。 だってね、本が私に 「さあ、私をあなたの手元に置いてちょうだい!」 って言ってたんだもの。(笑) かわいくて、あったかいデザインは、眺めるだけでも楽しい。 […]

2009年2月7日 / Last updated : 2009年2月7日 midori 雑感2

そういう切り返しがあったのか!?

■電車の中で、小学校高学年くらいの男の子と、おかあさんらしき人の(聞こえてしまった)会話 おかあさん「ところで、今朝、ちゃんと顔を洗った?」 男の子「(面倒くさそうに)洗ったよー」 おかあさん「なんか、目の周りに白いもの […]

2009年2月5日 / Last updated : 2020年5月16日 midori 鉄(電車関係)

鉄談義

家族でもりあがるのは、電車系の話だったりします。(どんな家族なんだ!?) いまのところ、私が乗りたい電車。 いろいろあるけれど「ゆふいんの森」にあこがれています。 あ、北斗星も、いいなあ。 学生のころは、時刻表を使って「 […]

2009年2月3日 / Last updated : 2009年2月3日 midori 雑感

あつひめ

先日、ワタクシが篤姫ってこと? などと厚かましくも書きましたら、当然ながら(笑)突っ込みが… 『どっちかっつ~と【熱姫】って気がする。いつもはクレバーで落ちついているのに、 時々、むき~ってなるから。爆 』 […]

2009年2月2日 / Last updated : 2009年2月2日 midori 植物、動物、季節

どこかでみた!と思った。猫ちゃん編

友人のM子嬢のブログのこの写真をみて 、わぁかわいいなあ、と思ったのと同時に、 なんだかどこかで見た風景? デジャブ? などと思っていたのであります。 でも、この前、我が家の廊下に飾ってある、いせ辰版画に似た描写があるの […]

最近の投稿

岡本太郎記念館(2)

2015年8月30日

岡本太郎記念館(1)

2015年8月30日

向島百花園(6/14)

2015年7月5日

小石川植物園(5/10)

2015年7月5日

牧野記念庭園記念館

2015年6月7日

理化学研究所 仁科蔵王

2015年5月4日

ニコライ 2015年4月

2015年5月3日

山形県郷土館「文翔館」

2015年5月3日

古河庭園 と六義園

2015年4月23日

さくらの季節

2015年4月5日

カテゴリー

  • PC・周辺機器・ソフト関連
  • TV番組いろいろ
  • いろいろ
  • おもしろいもの
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • スポーツ
  • 健康・病院・からだ
  • 旅行・車・自転車・山・アウトドア
  • 未分類
  • 本日の風景
  • 植物、動物、季節
  • 洋服衣類にまつわる話
  • 画像とか
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 行事・記念日
  • 鉄(電車関係)
  • 雑感
  • 雑感2
  • 音楽いろいろ
  • 食べ物・食事・おいしいもの

アーカイブ化

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2000年10月
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの

Copyright © Midodiary All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • サイエンス・理系・R的ギャグ
  • 美術・アート・映画・本など
  • 興味深い話題など
  • 鉄(電車関係)
  • 食べ物・食事・おいしいもの